
「私たちは、星々の出会いから生まれた。」
天の川銀河をめぐる壮大な旅へ――。
夜空に淡く光る天の川。それは無数の星々が集まってできた、銀河そのものの姿です。
私たちの太陽も、その星々のひとつとして生まれ、今日まで旅を続けています。
本作では、宇宙望遠鏡「ガイア」によって描かれた、かつてない規模の天の川銀河の三次元地図を手がかりに、星の誕生や移動、そして銀河同士の壮大な出会いの歴史をひもといていきます。
星は“星のゆりかご”と呼ばれるガスと塵の雲の中で生まれ、やがて仲間と離れながら、銀河の大きな流れの中を旅します。
太陽もまた同じように生まれ、そして広大な銀河へと踏み出していきました。
さらに銀河は、別の銀河とすれ違い、混ざり合うことで、新たな星々を生み出します。
実は、私たちの太陽が誕生した背景にも、こうした銀河同士の“遭遇”があったと考えられています。
つまり、私たちの存在は、星々と銀河が重ねてきた無数の出会いの結果です。
どこまでも遠く思える宇宙の出来事が、いまの私たちにつながっているのです。
夜空を見上げるとき、そこにある光は遥かな旅の記憶。
その旅路をたどることで、私たちは「自分がどこから来たのか」を静かに思い出します。
さあ、天の川をめぐる旅へ。
銀河の物語は、あなた自身の物語へとつながっていきます。
★作品リーフレットはこちら (PDF)
■作品情報
上映時間: 24分40秒
映像:8Kドームマスター
音声:ステレオ/マルチチャンネル
制作年:2025年
制作:アメリカ自然史博物館(アメリカ)
ナレーション:下山吉光
Encounters in the Milky Way was developed by the American Museum of Natural History, New York (amnh.org) with the major support and partnership of the National Aeronautics and Space Administration (NASA)
【番組プレビュー動画】
パスワードが不明な場合はご連絡ください。(プラネタリウム館の担当者のみ)
ドームでの試写をご希望される際には遠慮なく kato@altairllc.jp までお問い合わせください。
