■ピンク・フロイド The Dark Side Of The Moon
ピンク・フロイドの不滅の名盤 The Dark Side Of The Moon のリリース50周年を記念したプラネタリウムバージョン
制作:NSCクリエイティブ/ピンクフロイド
配給:国際プラネタリウム協会(IPS)
詳細は こちら をご覧ください。
■ゆるり星空めぐり 星のいろいろ
夜空に輝く星は、どうして色や明るさに違いがあるのでしょうか。
星は、いったいどうやって光っているのでしょう。
そのような星の色んな秘密を、ゆるりとお話していきます。
制作:合同会社アルタイル
詳細は こちら をご覧ください。
■月をめざして ーロケットを作った研究者たちー
いよいよ ―アルテミス計画― 始動!
ジュール・ヴェルヌの小説をきっかけに、ロケットに夢と希望を持ち、実現へと導いたパイオニアたちの物語・人工衛星やロケットが飛ぶ仕組みをわかりやすく紹介。圧巻のドームCG映像によるロケットシーンも見どころです!
制作:合同会社アルタイル
詳細は こちら をご覧ください。 English Version “MOONSHOT”

■LEO – うちゅうせんレオのだいぼうけん! –
宇宙で最も速い宇宙船レオ。ナビのゾーイやファスティと一緒に、宇宙パトロールへ出かけます。
でも、旅の途中で様々なトラブルが・・・。
ワクワク・ドキドキいっぱいの宇宙の大冒険が始まります!
この作品は、ウクライナのクリエイターたちが制作したプラネタリウム番組です。
制作:スペース・ワークショップ(ウクライナ)
詳細は こちら をご覧ください。
■りどりの星 ~星の色と星の一生~
プラネタリウム・コミック=実際に漫画を読み進めていくようなスタイルにより、ときにコミカルに、わかりやすくサイエンスを織り込みながら、心に響く優しい物語を生み出していきます。
制作:田島秀樹事務所(有)
詳細は こちら をご覧ください。
■ソラの宇宙天気予報
最新型宇宙天気予報AI×天才科学少年
全天に広がるCG映像で贈る友情の物語です!
制作:(株)クラッチベース
詳細は こちら をご覧ください。
■脱出のプラネタリウム
星や宇宙の暗号を解きながら謎のUFOから脱出せよ?! かつてないスリルと興奮のプラネタリウム世界を体験してみよう!。
制作:田島秀樹事務所(有)
詳細は こちら をご覧ください。
■おほしさまだいすき!サンとムーン
こんな番組があったらいいな…そんな声に耳を傾けながら作られた、初めてプラネタリウムを見る子どもたち、もう少し星や星座、プラネタリウムのことが知りたい子どもたちにぴったりな、とても優しい子ども向け番組です。
制作:田島秀樹事務所(有)
詳細は こちら をご覧ください。
■スペース エクスプローラーズ
国際宇宙ステーションの船内をVRカメラで、すべて実写で制作された作品です。
まるでISSにいるような感覚でお楽しみいただけます。
宇宙飛行士の船内での様子や活動、クルー同士のチームワークを撮影したドキュメンタリー映像です。
制作:Felix & Paul Studios(カナダ)/TIME Studios(アメリカ)
詳細は こちら をご覧ください。
■リビングワールド ~宇宙に生命を探して~
太陽系やその先に、生命は存在するのだろうか?
地球をより深く知ることで、何光年も彼方にいる他の知的生命体を発見することができるかもしれない・・・
*Best of Earth 2021 / Fulldome Festival Brno 2022 受賞作
制作:カリフォルニア科学アカデミー(モリソン・プラネタリウム)
詳細は こちら をご覧ください。
■カラフルユニバース
宇宙は様々な色で満ちあれています。宇宙に関する知識のほとんどは、光によって得られました。
しかし、光とは、色とは、いったい何なのでしょうか?
制作:モスクワプラネタリウム
詳細は こちら をご覧ください。