• TOPページ
  • 国内作品
    • どうぶつロケット 宇宙をうたっちゃおう!
    • サンとムーン2 まいごのおほしさま
    • コモコモ AIと よだかの星物語
    • はびたぶるぞーん
    • 宇宙はノンストップ
    • ナナとハチ
    • ヤドカリくん まんげつのひみつきち
    • りどりの星
    • ソラの宇宙天気予報
    • 脱出のプラネタリウム
    • お星さまだいすき!サンとムーン
    • 2061約束の星空
    • アステリアと星の道しるべ
    • LIFE いのち
    • ヤドカリくん、ほしをみに
    • 見上げた空のその先に
    • 星の見える丘
    • 星の降る泉
    • クリスマスファンタジー
    • クリスマスファンタジー2
    • クリスマスファンタジー3
    • クリスマスファンタジー4
    • 迷宮のプラネタリウム
    • 迷宮のプラネタリウム2
    • Koro 星の贈りもの
    • ひとりぼっちの星空
    • 星と笛と月の物語
    • スペースワンダーランド
  • 海外作品
    • スバル・シスターズ
    • ソラリアンズ
    • アース・イン・スペース
    • スパーク 宇宙は私たちの中に
    • 超大質量ブラックホール 暗闇の秘密を探る
    • 太陽系の旅
    • 驚異の太陽系
    • クルムカとマジックロケット
    • クルムカの冬の森と星空
    • ピンク・フロイド – The Dark Side Of The Moon
    • 宇宙船レオの大冒険
    • リビングワールド 宇宙に生命を探して
    • カラフルユニバース
    • 見えない宇宙に挑む
    • ひかりのせかいへ
    • 地球のベール
    • 生命の不思議な世界
    • イマジン・ザ・ムーン 月への想い
    • プラネット・ナイン 未知の惑星を求めて
    • 宇宙への第一歩
    • さよならカッシーニ
    • 火星・赤い惑星の謎
    • 遥かなる宇宙を追いかけて
    • コスモスオデッセイ
    • 太陽~私たちの母なる星~
    • 宇宙への旅
    • 宇宙のエネルギー
    • ロゼッタ 彗星の謎に迫る
    • コンステレーションズ
    • DARK 謎の暗黒物質「ダークマター」の世界
  • アルタイル作品
    • 地球の風景
    • ブラックマーブル 宇宙から見た夜の地球
    • ファーストコンタクト ―もしも彼らと―
    • 月のいろいろ
    • ルネサンス 望遠鏡の新しい時代
    • 星のいろいろ
    • 月をめざして
    • スペースコロニー ~人類の新たな大地~
    • ポラリスを見つけよう
    • 星空の水平線
    • スペースフロンティア
    • 銀河の渚で
    • ガイアの銀河
    • 天文台の星空 南半球チリの星月夜
    • オデッセイ 果てしなく美しい宇宙
    • オーロラ 夜空に舞う光のベール
    • 国際宇宙ステーションからの眺め
    • Music Planetarium PLANET LOVE
    • ベツレヘムの星
  • English Shows
  • 会社概要
  • プラネタリウム関係者専用
合同会社アルタイル
  • TOPページ
  • 国内作品
    • どうぶつロケット 宇宙をうたっちゃおう!
    • サンとムーン2 まいごのおほしさま
    • コモコモ AIと よだかの星物語
    • はびたぶるぞーん
    • 宇宙はノンストップ
    • ナナとハチ
    • ヤドカリくん まんげつのひみつきち
    • りどりの星
    • ソラの宇宙天気予報
    • 脱出のプラネタリウム
    • お星さまだいすき!サンとムーン
    • 2061約束の星空
    • アステリアと星の道しるべ
    • LIFE いのち
    • ヤドカリくん、ほしをみに
    • 見上げた空のその先に
    • 星の見える丘
    • 星の降る泉
    • クリスマスファンタジー
    • クリスマスファンタジー2
    • クリスマスファンタジー3
    • クリスマスファンタジー4
    • 迷宮のプラネタリウム
    • 迷宮のプラネタリウム2
    • Koro 星の贈りもの
    • ひとりぼっちの星空
    • 星と笛と月の物語
    • スペースワンダーランド
  • 海外作品
    • スバル・シスターズ
    • ソラリアンズ
    • アース・イン・スペース
    • スパーク 宇宙は私たちの中に
    • 超大質量ブラックホール 暗闇の秘密を探る
    • 太陽系の旅
    • 驚異の太陽系
    • クルムカとマジックロケット
    • クルムカの冬の森と星空
    • ピンク・フロイド – The Dark Side Of The Moon
    • 宇宙船レオの大冒険
    • リビングワールド 宇宙に生命を探して
    • カラフルユニバース
    • 見えない宇宙に挑む
    • ひかりのせかいへ
    • 地球のベール
    • 生命の不思議な世界
    • イマジン・ザ・ムーン 月への想い
    • プラネット・ナイン 未知の惑星を求めて
    • 宇宙への第一歩
    • さよならカッシーニ
    • 火星・赤い惑星の謎
    • 遥かなる宇宙を追いかけて
    • コスモスオデッセイ
    • 太陽~私たちの母なる星~
    • 宇宙への旅
    • 宇宙のエネルギー
    • ロゼッタ 彗星の謎に迫る
    • コンステレーションズ
    • DARK 謎の暗黒物質「ダークマター」の世界
  • アルタイル作品
    • 地球の風景
    • ブラックマーブル 宇宙から見た夜の地球
    • ファーストコンタクト ―もしも彼らと―
    • 月のいろいろ
    • ルネサンス 望遠鏡の新しい時代
    • 星のいろいろ
    • 月をめざして
    • スペースコロニー ~人類の新たな大地~
    • ポラリスを見つけよう
    • 星空の水平線
    • スペースフロンティア
    • 銀河の渚で
    • ガイアの銀河
    • 天文台の星空 南半球チリの星月夜
    • オデッセイ 果てしなく美しい宇宙
    • オーロラ 夜空に舞う光のベール
    • 国際宇宙ステーションからの眺め
    • Music Planetarium PLANET LOVE
    • ベツレヘムの星
  • English Shows
  • 会社概要
  • プラネタリウム関係者専用
  • TOPページ
  • 国内作品
    • どうぶつロケット 宇宙をうたっちゃおう!
    • サンとムーン2 まいごのおほしさま
    • コモコモ AIと よだかの星物語
    • はびたぶるぞーん
    • 宇宙はノンストップ
    • ナナとハチ
    • ヤドカリくん まんげつのひみつきち
    • りどりの星
    • ソラの宇宙天気予報
    • 脱出のプラネタリウム
    • お星さまだいすき!サンとムーン
    • 2061約束の星空
    • アステリアと星の道しるべ
    • LIFE いのち
    • ヤドカリくん、ほしをみに
    • 見上げた空のその先に
    • 星の見える丘
    • 星の降る泉
    • クリスマスファンタジー
    • クリスマスファンタジー2
    • クリスマスファンタジー3
    • クリスマスファンタジー4
    • 迷宮のプラネタリウム
    • 迷宮のプラネタリウム2
    • Koro 星の贈りもの
    • ひとりぼっちの星空
    • 星と笛と月の物語
    • スペースワンダーランド
  • 海外作品
    • スバル・シスターズ
    • ソラリアンズ
    • アース・イン・スペース
    • スパーク 宇宙は私たちの中に
    • 超大質量ブラックホール 暗闇の秘密を探る
    • 太陽系の旅
    • 驚異の太陽系
    • クルムカとマジックロケット
    • クルムカの冬の森と星空
    • ピンク・フロイド – The Dark Side Of The Moon
    • 宇宙船レオの大冒険
    • リビングワールド 宇宙に生命を探して
    • カラフルユニバース
    • 見えない宇宙に挑む
    • ひかりのせかいへ
    • 地球のベール
    • 生命の不思議な世界
    • イマジン・ザ・ムーン 月への想い
    • プラネット・ナイン 未知の惑星を求めて
    • 宇宙への第一歩
    • さよならカッシーニ
    • 火星・赤い惑星の謎
    • 遥かなる宇宙を追いかけて
    • コスモスオデッセイ
    • 太陽~私たちの母なる星~
    • 宇宙への旅
    • 宇宙のエネルギー
    • ロゼッタ 彗星の謎に迫る
    • コンステレーションズ
    • DARK 謎の暗黒物質「ダークマター」の世界
  • アルタイル作品
    • 地球の風景
    • ブラックマーブル 宇宙から見た夜の地球
    • ファーストコンタクト ―もしも彼らと―
    • 月のいろいろ
    • ルネサンス 望遠鏡の新しい時代
    • 星のいろいろ
    • 月をめざして
    • スペースコロニー ~人類の新たな大地~
    • ポラリスを見つけよう
    • 星空の水平線
    • スペースフロンティア
    • 銀河の渚で
    • ガイアの銀河
    • 天文台の星空 南半球チリの星月夜
    • オデッセイ 果てしなく美しい宇宙
    • オーロラ 夜空に舞う光のベール
    • 国際宇宙ステーションからの眺め
    • Music Planetarium PLANET LOVE
    • ベツレヘムの星
  • English Shows
  • 会社概要
  • プラネタリウム関係者専用
合同会社アルタイル

Trending TV Shows

  • Today
  • This week
  • This month
  • Last 3 months

2019 Top Movies

  • Action
  • Biography
  • Sci-Fi
  • Crime
  • Drama
  • Kids
2025

どうぶつロケット 宇宙をうたっちゃおう!

毎日、たくさんのロケットが宇宙へと飛び立つ発射基地。
その中でも大人気なのが、コアラ、シマウマ、トラ、ウサギなど、可愛い動物たちと一緒に宇宙旅行を楽しめる”どうぶつロケット”です。
宇宙空間では、みんなで宇宙の歌を歌ったり、手拍子をしたり、思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
しかし、そんな彼らの前に、宇宙海賊トベナイトリ団が突如現れ、クイズで勝負を挑んできます。
どうぶつたちは旅を続けるため、力を合わせて海賊団に立ち向かうことに。
果たしてどうぶつロケットは、旅を続けることができるのでしょうか?

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2025

スバル・シスターズ

スバル・シスターズは、プレアデスのギリシャ神話を現代風にアレンジしたフルドームアニメーションの短編映画です。
オリオンに追われるスバルの7人の姉妹は、オリオンの宇宙支配に挑むために団結します。
彼女たちは神聖な使命を通じて夜空を変え、不死を達成し、運命を書き換えます。

このプロジェクトは、私がWomen in Animation (WIA) のために主導したイマーシブアニメーションワークショップ中に作成され、2025年2月に国際科学映像祭で披露されました。

制作年・配給開始:2025年  

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2025

ソラリアンズ

「Solarians」は、プラネタリウムドームのために制作された短編映画で、魅力的なアニメーションとストーリーテリングを通じて、教育と娯楽を提供する没入型の体験を提供することを目的としています。
この映画には、今世紀で最も重要な発見の一つと称賛されている重力波の描写があり、2015年にLIGOが確認したことにより、観客は宇宙の出来事をユニークな視点で見ることができます。 「Solarians」はまた、日食、黄道星座、太陽系、宇宙のスケール、さらには多元宇宙の謎を探求しています。
フルドーム映画のために開発したイマーシブアニメーションワークショップで制作された「Solarians」は、日本でグランプリを受賞し、中国でも賞を受賞し、世界中の映画祭に参加しました。

制作年:2019年
配給開始:2025年
制作:Juli Tagger(アルゼンチン) 

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2023

ピンク・フロイド – The Dark Side Of The Moon

ピンク・フロイドの不滅の名盤 The Dark Side Of The Moon のリリース50周年を記念したプラネタリウムバージョンです。

1973年2月27日、レコード会社は、ピンク・フロイドのニューアルバム「The Dark Side Of The Moon」の初披露の記者発表をロンドンのプラネタリウムを会場にして企画します。
宣伝嫌いの彼らが登場するのではと期待が高まりますが、当日ゲストを出迎えたのは、4体のピンク・フロイドの等身大の切り抜きでした。
しかしプラネタリウムの星空を背景にした音楽は大成功を収め、これをきっかけにアルバムは現在までに5000万枚以上の世界的なセールスとなったのです。

あれから50年・・・ピンク・フロイドの「The Dark Side Of The Moon」は、最新のプラネタリウムテクノロジーによって、世界のプラネタリウムで上映されます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

スペースワンダーランド

プラネタリウムで☆を見ながら考えてみた。

「宇宙人は地球に来ている!?」
「水平線までの距離って、どれくらいあるの?」
「空に描かれる飛行機雲・・・正体は何?」
「どうして夕日は大きく見えるの?」
「月と地球の間の距離は、この先、どうなる?」
「『星』っていくつぐらい見えているの?」
「幽霊は錯覚?! 生まれ変わりはあるの?」
「宇宙の『果て』って・・・?」

ふっ…と、通り過ぎてしまいそうな何気ない疑問。
おおっ…と、立ち止まりたくなる壮大な宇宙の不思議。
言われてみれば…でもあまり実感が…と、ムズムズしてくる難問。

そんな様々な「?」と真正面から向かい合い、そこに生まれる「発見」を楽しむ、ちょっと変わったプラネタリウム番組「スペースワンダーランド」。
身近なサイエンスはもちろん、科学では解き明かせそうにない(でも気になる)「?」も、難易度を設定した軽快なテンポ、
演出により、ときに楽しく、気持ちよく、情感豊かに描いていきます。 素朴な疑問、知的好奇心に果てはありません。

この世界はまだまだ「?」がいっぱい。 いざ、あなたの知らない不思議な世界へ!
ありそうでなかった、まさに「かゆいところに手が届く」サイエンス・アドベンチャー番組の登場です!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

星と笛と月の物語

アンデルセン作「絵のない絵本」

「絵のない絵本」は、貧しく若い画家が、夜ごと世界中を見つめている「月」の語る話に耳を傾ける・・・という設定で描かれた連作短編集です。
今回の番組では「絵のない絵本」へのオマージュとして、プラネタリウムのためのまったく新たな物語を生み出しました。
どこか懐かしく、心温まるストーリーと、「光の原理」、「スペクトル」、「星の一生」を見つめるサイエンス。
そしてフルート、ギターによる幻想的で優しいオリジナル音楽と包みこむような満天の星々が、圧倒的な映像体験と共に感動のファンタジー世界へと誘います!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
View all

Newest Episodes

  • This week
  • This month
  • Last 3 month
View all

Valentines Day Movies

  • All
  • Comedy
  • Drama
  • Musical
  • Romance
2025

どうぶつロケット 宇宙をうたっちゃおう!

毎日、たくさんのロケットが宇宙へと飛び立つ発射基地。
その中でも大人気なのが、コアラ、シマウマ、トラ、ウサギなど、可愛い動物たちと一緒に宇宙旅行を楽しめる”どうぶつロケット”です。
宇宙空間では、みんなで宇宙の歌を歌ったり、手拍子をしたり、思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
しかし、そんな彼らの前に、宇宙海賊トベナイトリ団が突如現れ、クイズで勝負を挑んできます。
どうぶつたちは旅を続けるため、力を合わせて海賊団に立ち向かうことに。
果たしてどうぶつロケットは、旅を続けることができるのでしょうか?

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2025

スバル・シスターズ

スバル・シスターズは、プレアデスのギリシャ神話を現代風にアレンジしたフルドームアニメーションの短編映画です。
オリオンに追われるスバルの7人の姉妹は、オリオンの宇宙支配に挑むために団結します。
彼女たちは神聖な使命を通じて夜空を変え、不死を達成し、運命を書き換えます。

このプロジェクトは、私がWomen in Animation (WIA) のために主導したイマーシブアニメーションワークショップ中に作成され、2025年2月に国際科学映像祭で披露されました。

制作年・配給開始:2025年  

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2025

ソラリアンズ

「Solarians」は、プラネタリウムドームのために制作された短編映画で、魅力的なアニメーションとストーリーテリングを通じて、教育と娯楽を提供する没入型の体験を提供することを目的としています。
この映画には、今世紀で最も重要な発見の一つと称賛されている重力波の描写があり、2015年にLIGOが確認したことにより、観客は宇宙の出来事をユニークな視点で見ることができます。 「Solarians」はまた、日食、黄道星座、太陽系、宇宙のスケール、さらには多元宇宙の謎を探求しています。
フルドーム映画のために開発したイマーシブアニメーションワークショップで制作された「Solarians」は、日本でグランプリを受賞し、中国でも賞を受賞し、世界中の映画祭に参加しました。

制作年:2019年
配給開始:2025年
制作:Juli Tagger(アルゼンチン) 

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2023

ピンク・フロイド – The Dark Side Of The Moon

ピンク・フロイドの不滅の名盤 The Dark Side Of The Moon のリリース50周年を記念したプラネタリウムバージョンです。

1973年2月27日、レコード会社は、ピンク・フロイドのニューアルバム「The Dark Side Of The Moon」の初披露の記者発表をロンドンのプラネタリウムを会場にして企画します。
宣伝嫌いの彼らが登場するのではと期待が高まりますが、当日ゲストを出迎えたのは、4体のピンク・フロイドの等身大の切り抜きでした。
しかしプラネタリウムの星空を背景にした音楽は大成功を収め、これをきっかけにアルバムは現在までに5000万枚以上の世界的なセールスとなったのです。

あれから50年・・・ピンク・フロイドの「The Dark Side Of The Moon」は、最新のプラネタリウムテクノロジーによって、世界のプラネタリウムで上映されます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

スペースワンダーランド

プラネタリウムで☆を見ながら考えてみた。

「宇宙人は地球に来ている!?」
「水平線までの距離って、どれくらいあるの?」
「空に描かれる飛行機雲・・・正体は何?」
「どうして夕日は大きく見えるの?」
「月と地球の間の距離は、この先、どうなる?」
「『星』っていくつぐらい見えているの?」
「幽霊は錯覚?! 生まれ変わりはあるの?」
「宇宙の『果て』って・・・?」

ふっ…と、通り過ぎてしまいそうな何気ない疑問。
おおっ…と、立ち止まりたくなる壮大な宇宙の不思議。
言われてみれば…でもあまり実感が…と、ムズムズしてくる難問。

そんな様々な「?」と真正面から向かい合い、そこに生まれる「発見」を楽しむ、ちょっと変わったプラネタリウム番組「スペースワンダーランド」。
身近なサイエンスはもちろん、科学では解き明かせそうにない(でも気になる)「?」も、難易度を設定した軽快なテンポ、
演出により、ときに楽しく、気持ちよく、情感豊かに描いていきます。 素朴な疑問、知的好奇心に果てはありません。

この世界はまだまだ「?」がいっぱい。 いざ、あなたの知らない不思議な世界へ!
ありそうでなかった、まさに「かゆいところに手が届く」サイエンス・アドベンチャー番組の登場です!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

星と笛と月の物語

アンデルセン作「絵のない絵本」

「絵のない絵本」は、貧しく若い画家が、夜ごと世界中を見つめている「月」の語る話に耳を傾ける・・・という設定で描かれた連作短編集です。
今回の番組では「絵のない絵本」へのオマージュとして、プラネタリウムのためのまったく新たな物語を生み出しました。
どこか懐かしく、心温まるストーリーと、「光の原理」、「スペクトル」、「星の一生」を見つめるサイエンス。
そしてフルート、ギターによる幻想的で優しいオリジナル音楽と包みこむような満天の星々が、圧倒的な映像体験と共に感動のファンタジー世界へと誘います!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

ひとりぼっちの星空

「きっと迎えに来てくれる…」 
今夜「動けないモノたち」の挑戦が始まります!


弱虫なの、おせっかいなの、やたら優しいの、意地悪なの、物語と共に星や宇宙との結びつきを伝えてくれるのは、ちょっと変わった「モノ」たち。
笑いと涙、そしてちょっとドキドキ、その果てに待っている感動のクライマックス!


子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、ぞんぶんにお楽しみいただける作品です。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2017

Koro 星の贈りもの

「お願い・・・コロの星を教えて・・・」

悲しみ続ける少女に、お父さんは言いました。 「コロは星になったんだ。星になってこれからずっと見守ってくれるんだよ」 少女はお父さんの言葉を信じました。
でもどんなに夜空を探してもコロの星は見つかりません。
「どの星がコロの星か教えてください」 少女は勇気を出してプラネタリウムでお願いしました。
何とかしてあげたい、と一緒にコロの星を探し始める新米の解説員。
しかし困ったことになります。実は解説員が本当に信じているは「科学」だけ、なのです。

はたして二人は「コロの星」を見つけることができるのでしょうか・・・。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

迷宮のプラネタリウム

キミは脱出することができるか! 迷宮・・・ それは入ったら最後、なかなか抜け出すことができない摩訶不思議な世界。
番組はその「迷宮」の中で、「星」、「宇宙」をモチーフとしたニセモノ、フェイクを通じて、より深くリアルな宇宙を体感していただこうといういわば逆説的企画として(つまり普通はやらないめちゃくちゃくなことをやりながら、極めて真面目な番組を目指して)製作されたものです。
迷宮の各部屋には、「星」や「宇宙」にまつわるフェイクが仕掛けられ、背後からは飲み込まれたら最後、二度と現実の世界へともどることができない「フェイクホール」が迫ります。

見破れるか! 逃げ切れるか! 

入ったら最後、なかなか抜け出すことができない摩訶不思議な「迷宮」の中で、「星」「宇宙」をモチーフとしたフェイク(ニセモノ)に惑わされながら、より深くリアルな宇宙を体感! プラネタリウムの常識を超えた驚異の「体感ライド型番組」の登場です!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2018

クリスマスファンタジー

この冬、星空とともに特別なクリスマスを過ごしませんか?
プラネタリウム作品「クリスマスファンタジー」は、クリスマスの夜に繰り広げられる夢と希望の物語。
美しい星空とクリスマスソング、そしてオリジナルストーリーが織りなす感動的なプログラムです。
夜空に輝く星々が、皆さんを幻想的な世界へと誘います。
クリスマスならではのあたたかな物語や、歴史に刻まれた「ベツレヘムの星」の再現も見どころのひとつです。
大人も子どもも楽しめる内容となっています。ご家族やご友人、大切な方と一緒にぜひご覧ください。

この冬だけの特別な星空の旅を、プラネタリウムでお楽しみいただけます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2009

星の降る泉

全天に広がる迫力のフルCG映像でお贈りする、大きな大きな巨人と、小さな小さな生き物たちが織りなす史上空前の環境ファンタジー。
Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

星の見える丘

時空を超えた感動のラブストーリー! 地球から遠く離れた場所。
青く輝くとても美しい星。
アルネブの長い長い旅がこの丘から始まりました。
彼は大きな決意と小さな希望を胸にこの広い宇宙へと旅立っていったのです。

果てしなく遠い、まだ見ぬ星を目指して…

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

DARK 謎の暗黒物質「ダークマター」の世界

宇宙の80%近くを占める、目に見えない謎の暗黒物質「ダークマター」の謎に迫ります。
ダークマターは、天文物理学のもっとも重要な問題であり、世界中の天文学者が日夜その秘密を解き明かそうと、観測と研究が続けられています。
ウェスタンオーストラリア大学の若き天文学者アラン・ダフィー博士は、オーストラリアにある巨大な電波天文台施設 通称「ASKAP」と、高速な演算能力を持つスーパーコンピューターのいくつかを駆使し、実際の観測に基づいて得られたデータから、ダークマターのシミュレーションを作成・ドーム映像化しました。

そこに広がる「宇宙」とは・・・。

最先端の天文学による「ダークマター」の映像世界を、プラネタリウム番組としてお楽しみいただけます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2016

コンステレーションズ

美しいCG映像によって描かれるおおぐま座やエチオピア王家物語、北の空を中心とした星座や様々な天体など、地上はもちろん時には宇宙の目線で繰り広げられる壮大な星空案内です。
古代の人々の星空への想いや、現代科学によって解き明かされた最新科学、そして未来の姿といった様々な姿で星座をご案内します。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2016

ロゼッタ 彗星の謎に迫る

0年の長き旅の果てに、彗星にたどり着いた探査機「ロゼッタ」の挑戦!

「ロゼッタ」とは、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の彗星探査機で、打ち上げからおよそ10年の歳月をかけて、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に到達。
これまでにないリアルな彗星の姿の映像撮影や、着陸機「フィラエ」を降下させるなど、その活躍が広く知られています。
番組では、彗星探査機「ロゼッタ」の話題を中心に、彗星の成り立ちや観測の歴史、NASAの彗星探査機「スターダスト」など、圧倒される高いCGクオリティを用いて紹介しています。
タイトルは「ロゼッタ」ですが、比較的「彗星」そのものにもスポットが当てて制作されているため、「彗星の番組」として上映することもできる内容です。

番組の前後には、彗星発見者クリム チュリュモフ氏が出演しています。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
View all

Vodi in 4K Ultra HD

  • All
  • Featured
  • Best Rated
  • Premieres
  • Popular
  • Kids
View All

Featured TV Series

View all

Vodi Kids

  • All
  • Animation
  • Family
  • For Girls
  • For Boys
  • Speaking Animals

Recently Viewed Movies

  • Action
  • Biography
  • Sci-Fi
  • Crime
  • Drama
  • Kids
2025

どうぶつロケット 宇宙をうたっちゃおう!

毎日、たくさんのロケットが宇宙へと飛び立つ発射基地。
その中でも大人気なのが、コアラ、シマウマ、トラ、ウサギなど、可愛い動物たちと一緒に宇宙旅行を楽しめる”どうぶつロケット”です。
宇宙空間では、みんなで宇宙の歌を歌ったり、手拍子をしたり、思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
しかし、そんな彼らの前に、宇宙海賊トベナイトリ団が突如現れ、クイズで勝負を挑んできます。
どうぶつたちは旅を続けるため、力を合わせて海賊団に立ち向かうことに。
果たしてどうぶつロケットは、旅を続けることができるのでしょうか?

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2025

スバル・シスターズ

スバル・シスターズは、プレアデスのギリシャ神話を現代風にアレンジしたフルドームアニメーションの短編映画です。
オリオンに追われるスバルの7人の姉妹は、オリオンの宇宙支配に挑むために団結します。
彼女たちは神聖な使命を通じて夜空を変え、不死を達成し、運命を書き換えます。

このプロジェクトは、私がWomen in Animation (WIA) のために主導したイマーシブアニメーションワークショップ中に作成され、2025年2月に国際科学映像祭で披露されました。

制作年・配給開始:2025年  

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2025

ソラリアンズ

「Solarians」は、プラネタリウムドームのために制作された短編映画で、魅力的なアニメーションとストーリーテリングを通じて、教育と娯楽を提供する没入型の体験を提供することを目的としています。
この映画には、今世紀で最も重要な発見の一つと称賛されている重力波の描写があり、2015年にLIGOが確認したことにより、観客は宇宙の出来事をユニークな視点で見ることができます。 「Solarians」はまた、日食、黄道星座、太陽系、宇宙のスケール、さらには多元宇宙の謎を探求しています。
フルドーム映画のために開発したイマーシブアニメーションワークショップで制作された「Solarians」は、日本でグランプリを受賞し、中国でも賞を受賞し、世界中の映画祭に参加しました。

制作年:2019年
配給開始:2025年
制作:Juli Tagger(アルゼンチン) 

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2023

ピンク・フロイド – The Dark Side Of The Moon

ピンク・フロイドの不滅の名盤 The Dark Side Of The Moon のリリース50周年を記念したプラネタリウムバージョンです。

1973年2月27日、レコード会社は、ピンク・フロイドのニューアルバム「The Dark Side Of The Moon」の初披露の記者発表をロンドンのプラネタリウムを会場にして企画します。
宣伝嫌いの彼らが登場するのではと期待が高まりますが、当日ゲストを出迎えたのは、4体のピンク・フロイドの等身大の切り抜きでした。
しかしプラネタリウムの星空を背景にした音楽は大成功を収め、これをきっかけにアルバムは現在までに5000万枚以上の世界的なセールスとなったのです。

あれから50年・・・ピンク・フロイドの「The Dark Side Of The Moon」は、最新のプラネタリウムテクノロジーによって、世界のプラネタリウムで上映されます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

スペースワンダーランド

プラネタリウムで☆を見ながら考えてみた。

「宇宙人は地球に来ている!?」
「水平線までの距離って、どれくらいあるの?」
「空に描かれる飛行機雲・・・正体は何?」
「どうして夕日は大きく見えるの?」
「月と地球の間の距離は、この先、どうなる?」
「『星』っていくつぐらい見えているの?」
「幽霊は錯覚?! 生まれ変わりはあるの?」
「宇宙の『果て』って・・・?」

ふっ…と、通り過ぎてしまいそうな何気ない疑問。
おおっ…と、立ち止まりたくなる壮大な宇宙の不思議。
言われてみれば…でもあまり実感が…と、ムズムズしてくる難問。

そんな様々な「?」と真正面から向かい合い、そこに生まれる「発見」を楽しむ、ちょっと変わったプラネタリウム番組「スペースワンダーランド」。
身近なサイエンスはもちろん、科学では解き明かせそうにない(でも気になる)「?」も、難易度を設定した軽快なテンポ、
演出により、ときに楽しく、気持ちよく、情感豊かに描いていきます。 素朴な疑問、知的好奇心に果てはありません。

この世界はまだまだ「?」がいっぱい。 いざ、あなたの知らない不思議な世界へ!
ありそうでなかった、まさに「かゆいところに手が届く」サイエンス・アドベンチャー番組の登場です!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

星と笛と月の物語

アンデルセン作「絵のない絵本」

「絵のない絵本」は、貧しく若い画家が、夜ごと世界中を見つめている「月」の語る話に耳を傾ける・・・という設定で描かれた連作短編集です。
今回の番組では「絵のない絵本」へのオマージュとして、プラネタリウムのためのまったく新たな物語を生み出しました。
どこか懐かしく、心温まるストーリーと、「光の原理」、「スペクトル」、「星の一生」を見つめるサイエンス。
そしてフルート、ギターによる幻想的で優しいオリジナル音楽と包みこむような満天の星々が、圧倒的な映像体験と共に感動のファンタジー世界へと誘います!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

ひとりぼっちの星空

「きっと迎えに来てくれる…」 
今夜「動けないモノたち」の挑戦が始まります!


弱虫なの、おせっかいなの、やたら優しいの、意地悪なの、物語と共に星や宇宙との結びつきを伝えてくれるのは、ちょっと変わった「モノ」たち。
笑いと涙、そしてちょっとドキドキ、その果てに待っている感動のクライマックス!


子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、ぞんぶんにお楽しみいただける作品です。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2017

Koro 星の贈りもの

「お願い・・・コロの星を教えて・・・」

悲しみ続ける少女に、お父さんは言いました。 「コロは星になったんだ。星になってこれからずっと見守ってくれるんだよ」 少女はお父さんの言葉を信じました。
でもどんなに夜空を探してもコロの星は見つかりません。
「どの星がコロの星か教えてください」 少女は勇気を出してプラネタリウムでお願いしました。
何とかしてあげたい、と一緒にコロの星を探し始める新米の解説員。
しかし困ったことになります。実は解説員が本当に信じているは「科学」だけ、なのです。

はたして二人は「コロの星」を見つけることができるのでしょうか・・・。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

迷宮のプラネタリウム

キミは脱出することができるか! 迷宮・・・ それは入ったら最後、なかなか抜け出すことができない摩訶不思議な世界。
番組はその「迷宮」の中で、「星」、「宇宙」をモチーフとしたニセモノ、フェイクを通じて、より深くリアルな宇宙を体感していただこうといういわば逆説的企画として(つまり普通はやらないめちゃくちゃくなことをやりながら、極めて真面目な番組を目指して)製作されたものです。
迷宮の各部屋には、「星」や「宇宙」にまつわるフェイクが仕掛けられ、背後からは飲み込まれたら最後、二度と現実の世界へともどることができない「フェイクホール」が迫ります。

見破れるか! 逃げ切れるか! 

入ったら最後、なかなか抜け出すことができない摩訶不思議な「迷宮」の中で、「星」「宇宙」をモチーフとしたフェイク(ニセモノ)に惑わされながら、より深くリアルな宇宙を体感! プラネタリウムの常識を超えた驚異の「体感ライド型番組」の登場です!

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2018

クリスマスファンタジー

この冬、星空とともに特別なクリスマスを過ごしませんか?
プラネタリウム作品「クリスマスファンタジー」は、クリスマスの夜に繰り広げられる夢と希望の物語。
美しい星空とクリスマスソング、そしてオリジナルストーリーが織りなす感動的なプログラムです。
夜空に輝く星々が、皆さんを幻想的な世界へと誘います。
クリスマスならではのあたたかな物語や、歴史に刻まれた「ベツレヘムの星」の再現も見どころのひとつです。
大人も子どもも楽しめる内容となっています。ご家族やご友人、大切な方と一緒にぜひご覧ください。

この冬だけの特別な星空の旅を、プラネタリウムでお楽しみいただけます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2009

星の降る泉

全天に広がる迫力のフルCG映像でお贈りする、大きな大きな巨人と、小さな小さな生き物たちが織りなす史上空前の環境ファンタジー。
Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2014

星の見える丘

時空を超えた感動のラブストーリー! 地球から遠く離れた場所。
青く輝くとても美しい星。
アルネブの長い長い旅がこの丘から始まりました。
彼は大きな決意と小さな希望を胸にこの広い宇宙へと旅立っていったのです。

果てしなく遠い、まだ見ぬ星を目指して…

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2015

DARK 謎の暗黒物質「ダークマター」の世界

宇宙の80%近くを占める、目に見えない謎の暗黒物質「ダークマター」の謎に迫ります。
ダークマターは、天文物理学のもっとも重要な問題であり、世界中の天文学者が日夜その秘密を解き明かそうと、観測と研究が続けられています。
ウェスタンオーストラリア大学の若き天文学者アラン・ダフィー博士は、オーストラリアにある巨大な電波天文台施設 通称「ASKAP」と、高速な演算能力を持つスーパーコンピューターのいくつかを駆使し、実際の観測に基づいて得られたデータから、ダークマターのシミュレーションを作成・ドーム映像化しました。

そこに広がる「宇宙」とは・・・。

最先端の天文学による「ダークマター」の映像世界を、プラネタリウム番組としてお楽しみいただけます。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2016

コンステレーションズ

美しいCG映像によって描かれるおおぐま座やエチオピア王家物語、北の空を中心とした星座や様々な天体など、地上はもちろん時には宇宙の目線で繰り広げられる壮大な星空案内です。
古代の人々の星空への想いや、現代科学によって解き明かされた最新科学、そして未来の姿といった様々な姿で星座をご案内します。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
2016

ロゼッタ 彗星の謎に迫る

0年の長き旅の果てに、彗星にたどり着いた探査機「ロゼッタ」の挑戦!

「ロゼッタ」とは、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の彗星探査機で、打ち上げからおよそ10年の歳月をかけて、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に到達。
これまでにないリアルな彗星の姿の映像撮影や、着陸機「フィラエ」を降下させるなど、その活躍が広く知られています。
番組では、彗星探査機「ロゼッタ」の話題を中心に、彗星の成り立ちや観測の歴史、NASAの彗星探査機「スターダスト」など、圧倒される高いCGクオリティを用いて紹介しています。
タイトルは「ロゼッタ」ですが、比較的「彗星」そのものにもスポットが当てて制作されているため、「彗星の番組」として上映することもできる内容です。

番組の前後には、彗星発見者クリム チュリュモフ氏が出演しています。

Watch Now
+ Playlist
Sign in to add this movie to a playlist.
View all
合同会社アルタイル
お問合せ

合同会社アルタイル
811-3408 福岡県宗像市樟陽台二丁目14番地6
kato@altairllc.jp    0940-51-3079

弊社について

会社概要
会社沿革
English

X(旧Twitter)   Facebook
Instagram     YouTube

プラネタリウム館の皆様


配給情報サイト
https://altairllc.jp/distribution/
から詳細をご覧いただけます。

Copyright © 2025, Altair LLC. All Rights Reserved
Copyright © 2025, Altair LLC. All Rights Reserved

Register

Login

Lost your password?